石垣島製糖株式会社 農務部 育種担当 神里信夫さん ご多忙の中、本当にお世話になりました。 |
石垣島製糖株式会社 〒 907−0021 沖縄県石垣市名蔵243番地 Tel 0980-82-3872 Fax 0980−82−3945 石垣島製糖株式会社では、行き届いた圃場の管理と最新鋭の生産設備で最高品質の 分蜜糖 が生産されています。 |
![]() |
早熟型 農林15号 茎が赤いです 風折、黒穂病に強い 脱葉しにくく、倒伏しやすい |
![]() |
晩熟型
F172 節が短く 葉柄につく うぶ毛がかゆいです 枯死茎が少ない 収量安定、病害虫に強い 毛が有る、茎数が少ない |
![]() |
早熟型 農林8号 直立型、脱葉しやすい、茎も太い 茎数が少ない、ガイダー、メイ虫に弱い、他品種より肥料が必要 |
![]() |
中塾型 農林9号 分げつが多い、株出が良い 脱葉しにくい、無効分けつが多い、さび病が出る、黒穂病に弱い |
![]() |
早熟型 農林13号 脱葉しやすい、太茎種、手刈りむき 萌芽が悪い、株出不向き、葉枯・枯死が出る、土地を選ぶ |
![]() |
農林17号
まだ新しい品種です |
![]() |
NCO310 おとえもんと同じ1957年生まれの品種、、今は主流を退き、生産量もわずかです。 |
![]() |
農林19号になる予定の新品種 特別に見せていただきました。 |
![]() |
早熟型 RK88−38 萌芽が良く株出に適している、湿田地帯に適している 茎長が短い、他品種より肥料が必要 |
![]() |
その他の品種 |
中熟型
F161 分げつが早い、茎が太い 倒伏しやすい、自然脱葉しない、葉焼病が出やすい |
早熟型
農林11号 発芽よい、株出も良い、自然脱葉する、分げつ多い 毛が多い、手刈に不向き |
晩熟型
F177 茎が太い、葉の病気が少ない 台風に弱い、メイ虫に弱い、折れやすい |